眉毛下切開か眼瞼下垂かで迷ったら

※本サイトで提供しているすべての情報は、六本木境クリニック・境 隆博院長の見解によるものです。

サイトマップ

ザ・フェイスリフト > 【部位別】解消したい顔のたるみはどこ? > 眉毛下切開か眼瞼下垂かで迷ったら

このサイトは 「六本木境クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

目の上
(上まぶた)

目の上

眼瞼下垂症の手術を受けるべきか、眉毛下切開の手術を受けるべきかといった相談はとても多くあるようです。例えば、眼瞼下垂の施術はダウンタイムが気になってしまうとのことで、切らない眼瞼下垂の手術をしたところ、完全に戻ってしまったという方がいるようです。

そこで以下では、眉毛下切開か眼瞼下垂か?のどちらにすべきかを、六本木境クリニックの境院長監修のもと確認したいと思います。

眼瞼下垂か眉毛下切開で悩む人は多い

眼瞼下垂の手術を検討している方は、情報収集の際に眉毛下切開という術式を知ることがあります。しかし、選択肢が増えた分だけ、自分にとってどちらが合った手術なのか分からないということもあるようです。

境院長よりコメント

Doctor’s comment

ドクター写真

実際に保険適用の眼瞼下垂の手術を受けたのに、変になってしまったので、眉毛下切開を検索して当クリニックに相談に来られた方もいらっしゃいました。

眉毛下切開とは?

眉下切開は、上まぶたのたるみを改善するのに適した術式です。眉下のラインに沿って切開する方法ですから、傷跡が眉毛に隠れて目立たないというメリットがあり、10年ほど前から登場した比較的新しい方法として知られています。

境院長よりコメント

Doctor’s comment

ドクター写真

眼瞼下垂の手術と眉毛下切開で悩んでいるのでしたら、わたくしの経験上、眉毛下切開を優先させた方が無難だと思います。というのも、腱膜のゆるみである眼瞼下垂が眼瞼下垂の手術の適応だとされていますが、軽度の眼瞼下垂の方については、眉下切開でも十分な改善が得られるからです。実際に、眉毛下切開から行うようにしたら、眼瞼下垂の手術が不要なこともあったと医師の話を聞きました。

先に眼瞼下垂の手術をした場合

先に眼瞼下垂の手術をし、眼瞼下垂の手術を後日した場合は不自然さがとれません。そのため自然な仕上がりを求めるなら、上記のように眉下切開を優先して受けた方が良いと言えます。

境院長よりコメント

Doctor’s comment

ドクター写真

まず、本当に眼瞼下垂の手術が必要なほどの眼瞼下垂症なのかがポイント。確信犯的に眼瞼下垂症の手術を行い、不自然な整形顔を大量生産している医師も多いことが見受けられます。

また現状、眉下切開は眼瞼下垂の手術に押されています。というのも、眉下切開はドクターの経験値やセンスが必要ですし、第一傷後をきれいにできる医師が少ないということが背景にあるためです。

ひとりで悩まないで、
相談に来てください

医師画像

私は美容医療に携わっていますが、受けなければいけない美容医療なんてないと思っています。
ただ、誰にでもコンプレックスや悩みがあって、それが自分の顔や外見に関することの場合、誰かに相談するのは勇気がいることです。
私は、そういった不安をすべて解消すること、その方にとって最適な施術を考えること、前向きな気持ちになれることを心がけています。
また、美容医療はイメージだけでなく、料金・効果・安全性も考慮して検討するものです。 私は不安が完全になくなるまで、施術は受けるべきではないと考えています。
だから、どんな些細なことも、ご相談ください。
監修:境 隆博 医師(sponsored by 六本木境クリニック)

顔のたるみ・シワに関する不安・疑問など、
ご予約は、お電話のみ受け付けています。

診療時間
月火木金11:00~18:30
土日祝10:00~17:30
休診日水曜日
新着情報
  • カウンセリングご予約状況※現在カウンセリング予約をお取りすることはできません 公開日:2021年12月7日 現在お取りできる3ヶ月先の3月31日までのご予約枠は全て埋まりました。 次回4月分のご予約は1月11日(火)午前11時から受付開始いたします。 今年1月からカウンセリング専用ダイヤルを設けましたので、カウンセリングご希望 […]
  • 4月分のご予約開始日について ※カウンセリングと手術ご予約開始日が異なります 公開日:2021年12月7日 来年1月11日(火)午前11時より4月分のカウンセリングご予約受付を開始いたします。 受付時間は午前11時~午後18時半までとなります。 受付時間前後のお電話には対応できませんので、ご了承下さい。 カウンセリングご希望の […]
  • 新型コロナウイルス感染予防対策について 公開日:2021年12月3日 コロナウイルスによる感染予防対策について ・37.0度以上の発熱がある方 ・風邪の症状がある方 ・体調がすぐれない方 ・新型コロナウイルスに感染または感染が疑われる方との濃厚接触があった方 ・2週間以内に海外への渡航歴の […]
  • 年末年始の診療案内について 公開日:2021年12月1日 年末年始の診療案内についてお知らせいたします。 2021年最終診療日:12月29日(水)18:30まで 2022年診療開始日:1月8日(土)10:00から ご承知いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 医療法人社 […]
  • 診療再開のお知らせ 公開日:2021年8月31日 いつも六本木境クリニックをご利用いただきありがとうございます。 院長の新型コロナウイルス陽性判明後8/7(土)より休診をいただいておりましたが、8/30(月)より診療を再開いたします。[…]
  • 休診期間のお知らせ 公開日:2021年8月17日 既にお知らせしております臨時休診につきまして、現時点では8/29(日)までの休診を予定しております。院長の回復状況によっては休診期間延長となる可能性がございます。[…]
  • 臨時休診のお知らせ 公開日:2021年8月11日 8月10日(火)に院長の境が新型コロナウイルスに感染している事が判明し、現在治療中です。勤務中は院長並びにスタッフ一同常時マスクを着用し、手洗いや手指消毒を徹底し、感染防止対策に努めておりましたが、このような結果になってしまい心よりお詫び申し上げます。[…]
ツイッター更新