
リフトアップ効果が高いのはどっち?
【スプリングスレッドVS他の施術】
※本サイトで提供しているすべての情報は、六本木境クリニック・境 隆博院長の見解によるものです。
六本木境クリニックには、他院で治療を受けた人も相談に来ます。
顔のたるみに効果があると勧められ、「溶けない糸」によるフェイスリフトを受けた、40代女性の症例です。
私は数年前、有名美容外科で糸のリフトを受けました。
本当は別の施術のことで相談に行ったのですが、カウンセラーに糸リフトを勧められました。
よくわからなかったので、スマホで検索しようとしたら、「ネットを見てはいけません。同業者からの悪口ばかりで、騙されますよ」と制止されました。
もっと冷静に対処すればよかったのですが、そのときは、顔のたるみのことでいちばん悩んでいた時期でもあり、早くなんとかしたい思いから、勧められるまま、糸リフトを受けてしまいました。
…結果、望んだフェイスラインにはならなくて…。
執刀医に相談したところ、「個人差があるから、どれくらいで気にならなくなるか明言できないけど、だんだん馴染んできますよ」と言われました。
一般的に言われているように、糸が馴染むにつれて、リフトアップ効果もなくなっていくんだろうと感じました。
「もう、リフトアップ効果はいらないので、いますぐ元の顔に戻してほしい!」そう思った私は、六本木境クリニックへ相談に行きました。
境先生から「もし、入れた糸が溶ける糸だったら、日に日に凸凹や左右非対象は引いてくると思います。3ヶ月経ってもひどいままということは、考えられないと思いますよ」と、言ってもらえて、とても安心しました。
★★この体験談はあくまでもひとつの事例です★★
症例は施術を受ける方の状態、また、医師の技術等によっても異なります。
♢♦♢ ここで紹介している「スプリングスレッド」の費用や施術時間、リスク等について ♢♦♢
監修医師Supervised
六本木境クリニック
境 隆博(形成外科医)
カウンセリングから施術まで、すべて私が担当します。
たるみの本質と向き合い、一人ひとりに最も適した治療を提案いたします。
ひとりで悩まないで、
相談に来てください
私は美容医療に携わっていますが、受けなければいけない美容医療なんてないと思っています。
ただ、誰にでもコンプレックスや悩みがあって、それが自分の顔や外見に関することの場合、誰かに相談するのは勇気がいることです。
私は、そういった不安をすべて解消すること、その方にとって最適な施術を考えること、前向きな気持ちになれることを心がけています。
また、美容医療はイメージだけでなく、料金・効果・安全性も考慮して検討するものです。 私は不安が完全になくなるまで、施術は受けるべきではないと考えています。
だから、どんな些細なことも、ご相談ください。
顔のたるみ・シワに関する不安・疑問など、
ご予約は、お電話のみ受け付けています。
境院長よりコメント
Doctor’s comment
このEさんとは別の患者さんの話です。
他院でスプリングスレッドを入れて1ヶ月ほど経つ、患者さんが「引きつれがある割に、効果を感じられない」と、相談に来られました。
私が驚いたのは、もみあげ付近の刺入点の形状。1ヶ月も経つというのに、ひどく極端にくぼんで、ジャガイモのようでした。
ただ、ご本人がそれほど気にしていない様子でしたし、わざわざ私が指摘するのも違う気がして、何も言いませんでした。
以前にスプリングスレッドを受けてくださった方には非常に申し訳ないのですが、外科医は、症例数が増えれば増えるほど上手になります。凸凹にならず、より一層の効果が出せるようになります。
私は毎日のようにスプリングスレッドを施術し続けて、良いクオリティの治療ができるよう尽力しています。