スプリングスレッド VS ヒアルロン酸・ボツリヌストキシン

※本サイトで提供しているすべての情報は、六本木境クリニック・境 隆博院長の見解によるものです。

サイトマップ

ザ・フェイスリフト > 【リフトアップ効果が高いのはどっち?】スプリングスレッド VS 他の施術 > スプリングスレッド VS ヒアルロン酸・ボツリヌストキシン

このサイトは 「六本木境クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

スプリングスレッドVS
ヒアルロン酸・
ボツリヌストキシン

しわやたるみの治療として有名なヒアルロン酸・ボツリヌストキシンですが、リフトアップ効果が高いのはどちらの施術なのでしょうか?

このページではそれぞれの治療の特徴や効果、ダウンタイムやメリットデメリットなどについて解説していきたいと思います。

治療の特徴

スプリングスレッド

伸縮性のあるシリコンの糸を皮下に挿入することによってたるみを引き上げる糸のリフトアップの施術です。ほうれいせんやマリオネットライン・ゴルゴラインなどさまざまな顔のたるみ改善の治療を行うことができます。

糸の入れ方や糸の引っ張り加減などによって仕上がりに差が出る施術です。不自然な仕上がりになったり顔の凸凹が気になるような場合もあるので、症例数が多く技術がたしかなクリニックで技術のある医師のもとで受けることをおすすめします。

ヒアルロン酸注射

しわやたるみの治療の中でもとくにメジャーなヒアルロン酸注射。ボリュームやハリを出すことができる治療法です。

ヒアルロン酸は、目の下のたるみやほうれいせん、マリオネットラインから鼻や唇など様々な部位の治療に用いられることが多いです。

ヒアルロン酸にはしわの溝を埋める効果はありますが、リフトアップに直接効果があるかというのははっきり断言できない部分があります。

ボツリヌストキシン

ボツリヌストキシンはボトックスと呼ばれる、ボツリヌス菌から作られるしわの治療薬です。筋肉を弛緩させる作用があるため、表情をつくったときにできるシワやシワの予防におすすめです。

即効性があるので数日から1週間で効果を実感することができます。持続期間は3か月~半年程度といわれています。

表情をつくったときにできるシワの予防や、シワが深くならないように予防する効果はありますが、リフトアップでボツリヌストキシを使用することは少ないです。

ダウンタイム

スプリングスレッド

洗顔やメイク、シャワー、入浴も当日から可能です。

ヒアルロン酸

気になる部分にのみ注入するため、ダウンタイムは少ないです。内出血が出ることもあるので、なにかイベントがある人は念のために1~2週間以上前に施術をしておくことをおすすめします。

ボトックス

内出血や腫れが出た場合は、引くまでに1~2週間かかることがあります。

メリット

スプリングスレッド

突起がついた特殊な糸を使っています。突起の先端は丸いので、皮下組織への負担を抑えつつ、強力にリフトアップすることが可能です。また、皮下組織を刺激することで、コラーゲンやエラスチンの生成が促されハリがアップするという効果もあります。

ヒアルロン酸

注射をしてからすぐに効果が出るので、すぐに効果を実感したいという人におすすめです。またメスを入れることもなく、注射をするだけで傷跡なども残らないのでプチ整形といわれます。

ボツリヌストキシン

注射をしてから数日~1週間で効果が出て、しわの改善だけではなく予防にもつながります。注射をするだけなので、手軽に行うことができます。

デメリット

スプリングスレッド

スプリングスレッドを行う際に、1番気を付けなければならないのが術後の感染です。感染すると抗生物質が効かずないので、その感染した糸を抜く必要があります。感染はいつ起こるか分からないので、きちんと感染対策にまで配慮をしているクリニックを選ぶことが大切です。

内出血や腫れはそこまで心配しなくていい程度ですが、たまに出る人もいます。

ヒアルロン酸

様々な種類のヒアルロン酸注射が最近出てきていますがだいたい1年前後持続するものが多いようです。ただ持続する期間には個人差があって徐々に吸収されていってしまうので、満足のいく効果が持続するのは半年から1年未満、短い人だと3カ月程度だと感じる人が多いです。そのため維持するためには定期的な注射を行う必要があります。口周りなど動く場所はヒアルロン酸が散ってしまいやすいです。また、施術する医師の技術やセンスが問われる治療法なので、自然な仕上がりにするためには工夫が必要です。量が多すぎるとしこりが目立ってしまうこともあります。そのため、クリニック選びが重要となります。

ボトックス

シワに影響する筋肉だけにボツリヌストキシンを効かせるためには技術が必要です。ボツリヌストキシンがほかの筋肉に作用してしまうと、眉毛が下がったり、まぶたが開きにくくなってしまうことがあるので、クリニック選びが重要となってきます。効果が3か月~半年くらいなので定期的に注射を行う必要があります。また、例えば眉間のシワの治療を行う場合、顔をしかめたときにだけシワが眉間に寄る人の場合はボツリヌストキシ注射だけでも効果を実感できますが、無表情のときにも眉間にシワがある人はヒアルロン酸も併用しないと、満足度が得られにくいです。

料金

スプリングスレッド

だいたい1回50万円前後ですが、3年程度もつ施術なのでヒアルロン酸やボツリヌストキシ注射のように半年毎に通院したりする必要がありません。

3年以上効果を実感する人も多い治療法です。

ヒアルロン酸

費用目安は目の下で4万円~10万円程度ですが、しわやくぼみの深さによってはたくさんの量のヒアルロン酸が必要となる場合もあります。また、ヒアルロン酸の種類によって値段は大きく前後します。

スプリングスレッドは3年間程度もつ施術なので、同じように維持しようとするために半年に1回注射をしたとして、3年間で24万円から60万円かかる計算になります。

ボトックス

費用目安は眉間の場合1~5万円です。使用する治療薬の種類やメーカー、地域によって値段は前後します。

スプリングスレッドは3年間程度もつ施術なので、同じように維持するためにと半年に1回注射をしたとして、3年間で6万円から30万円かかる計算になります。

まとめ

ヒアルロン酸・ボツリヌストキシン注射はともにシワの治療としては、スタンダードで手軽ですが、リフトアップという点から見るとスプリングスレッドの方が効果を実感しやすく、長く持続する治療法なのでおすすめできます。

スプリングスレッドとほかの治療法を組み合わせることも可能なので、その人その人のシワの状態や希望に合わせて、いくつかの治療を組み合わせることでさらに効果を実感できる場合もあります。

ひとりで悩まないで、
相談に来てください

医師画像

私は美容医療に携わっていますが、受けなければいけない美容医療なんてないと思っています。
ただ、誰にでもコンプレックスや悩みがあって、それが自分の顔や外見に関することの場合、誰かに相談するのは勇気がいることです。
私は、そういった不安をすべて解消すること、その方にとって最適な施術を考えること、前向きな気持ちになれることを心がけています。
また、美容医療はイメージだけでなく、料金・効果・安全性も考慮して検討するものです。 私は不安が完全になくなるまで、施術は受けるべきではないと考えています。
だから、どんな些細なことも、ご相談ください。
監修:境 隆博 医師(sponsored by 六本木境クリニック)

顔のたるみ・シワに関する不安・疑問など、
ご予約は、お電話のみ受け付けています。

診療時間
月火木金11:00~18:30
土日祝10:00~17:30
休診日水曜日
新着情報
  • カウンセリングご予約状況※現在カウンセリング予約をお取りすることはできません 公開日:2021年12月7日 現在お取りできる3ヶ月先の3月31日までのご予約枠は全て埋まりました。 次回4月分のご予約は1月11日(火)午前11時から受付開始いたします。 今年1月からカウンセリング専用ダイヤルを設けましたので、カウンセリングご希望 […]
  • 4月分のご予約開始日について ※カウンセリングと手術ご予約開始日が異なります 公開日:2021年12月7日 来年1月11日(火)午前11時より4月分のカウンセリングご予約受付を開始いたします。 受付時間は午前11時~午後18時半までとなります。 受付時間前後のお電話には対応できませんので、ご了承下さい。 カウンセリングご希望の […]
  • 新型コロナウイルス感染予防対策について 公開日:2021年12月3日 コロナウイルスによる感染予防対策について ・37.0度以上の発熱がある方 ・風邪の症状がある方 ・体調がすぐれない方 ・新型コロナウイルスに感染または感染が疑われる方との濃厚接触があった方 ・2週間以内に海外への渡航歴の […]
  • 年末年始の診療案内について 公開日:2021年12月1日 年末年始の診療案内についてお知らせいたします。 2021年最終診療日:12月29日(水)18:30まで 2022年診療開始日:1月8日(土)10:00から ご承知いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 医療法人社 […]
  • 診療再開のお知らせ 公開日:2021年8月31日 いつも六本木境クリニックをご利用いただきありがとうございます。 院長の新型コロナウイルス陽性判明後8/7(土)より休診をいただいておりましたが、8/30(月)より診療を再開いたします。[…]
  • 休診期間のお知らせ 公開日:2021年8月17日 既にお知らせしております臨時休診につきまして、現時点では8/29(日)までの休診を予定しております。院長の回復状況によっては休診期間延長となる可能性がございます。[…]
  • 臨時休診のお知らせ 公開日:2021年8月11日 8月10日(火)に院長の境が新型コロナウイルスに感染している事が判明し、現在治療中です。勤務中は院長並びにスタッフ一同常時マスクを着用し、手洗いや手指消毒を徹底し、感染防止対策に努めておりましたが、このような結果になってしまい心よりお詫び申し上げます。[…]
ツイッター更新